
しおり&あんちゃんと遊ぼう!
英語と感情の新しい世界
カリキュラムのご紹介
世界を旅した私たちが考えたオリジナルコンテンツ
一人一人に合わせたガイダンスをお届けします
オンライン開催 全12回/6ヶ月
各回2時間程度
料金:16,000円/月


第1回
想いを伝える英語の自己表現と自分らしいコミュニケーション
自分を表現するための基本表現と自分らしいコミュニケーションについて学び、感覚的に理解を深めます。
英語に対してポジティブなイメージを膨らませ、英語のコミュニケーションを豊かにするエッセンスをお伝えします。
第2回
好きを通して自分を知る/「好き・楽しい・面白い」が伝わる共感の英語表現
コミュニケーションは自分を知ることから始まります。まずは自分の世界をつくりましょう。「好き」を通して自分をよく知り、それを表現する英語表現を学びます。ポジティブな自分の世界観を築くことで普段は感じにくい自信や開放的な自己表現に近づきます。
第3回
自分の世界をつくる/「興味・関心・好奇心」世界を広げるための英語表現
「あなたはどんな人?」なんて聞かれたら困る人のが多いのかもしれません。意外とわからない自分をいろいろな角度から知り、深めるための回です。内側に見つけた世界を自分らしい英語で表現します。
第4回
会話のキャッチボールと話のきっかけ作り
心地の良い会話を続けることが難しいと感じたり、まだ親しくない相手と気軽に話せないと感じることがあるかもしれません。しかし、何気ない会話が自分の世界を表現する特別な機会になることもあります。
会話を発展させたり、話のきっかけを見つけるヒントと英語表現を学びます。深まってきた自分の世界と未知な相手の世界。このふたつに架け橋をかけましょう。
第5回
他者との違いを楽しむ/「わかる・わからない」円滑なコミュニケーションを取る英語表現
相手の世界には自分では知り得ないこと、感じ得ないことがたくさん詰まっています。全く知らない世界に自分を連れ出してくれる扉になるかもしれません。より実践的に相手を知る英語表現を学びます。
第6回
自分ファーストで平和なコミュニケーション/「嫌い・苦手・不快」を恐れないフラットな英語表現
人間関係やコミュニケーションの不具合がまるっと解決するヒントになる「心の距離感」を学ぶ回です。自分の気持ちを大切に、フラットに表現する時に必要なのが「嫌い」などとのネガティブな感情をうまく言葉にする術です。日本語では抵抗のあることも、英語なら気軽に表現できるかもしれません。
第7回
英語感覚の定着
今までの振り返りをしながら変化を表現する英語を学んだり、英語感覚を高めるトレーニング、英語力向上のためのアドバイスをします。目指したい自分がより明確になります。
第8回
感情を大切にする/「怒り・苛立ち・葛藤」困難を乗り越える英語表現
コミュニケーションと切っても切れない感情についての新しい考え方や、人間関係を深めてくれる感情表現について学びます。
相手と親しくなっていくと相手に対して怒りや苛立ちを感じることがあるかもしれません。そんな時、口論や喧嘩に発展せず困難を乗り越えられる人間関係を築くための英語表現を練習します。
第9回
本音を知る/「悲しい・悔しい・寂しい」悩みを打ち明ける英語表現
心の深くを知り、表現できることはコミュニケーションを豊かにしてくれます。本音のメッセンジャー、感情の取り扱いについて感覚的理解を深め、悩み事や心の葛藤を素直に伝えるための英語表現を学びます。
第10回
本音を伝える/「反論・和解・提案」協力する英語表現
本音の表現の仕方を学びます。本音をうまく伝えられること、相手の本音を受け取ることはコミュニケーションの豊かさのひとつです。
段階を踏んで相手と話し合いを深めていき、相手を尊重しながら自己主張することで、最後にお互いに納得のできる場所を見つけることができます。英語はそんな話し合いの練習にうってつけの表現を多数持っています。
第11回
コミュニケーションを心地よくするアイデア/感動を伝える英語表現
より良い人間関係を築くための英語表現や、悩んだ時に使える英語的感情整理、感謝の英語表現などを学びながら、実際にコミュニケーションを心地よくするための心の取り扱いのヒントや役に立つ情報を参加者に合わせて伝えます。
第12回
新しい自分になる
今まで学んだ英語表現を使って、コミュニケーションに自由や開放感を見つけます。これからなりたい自分に近づくために、新しい自己表現のツールを定着させる回です。また、自己肯定感を上げるワークもご紹介予定です。

